寝起きにほうれい線が目立つ原因は?おすすめの予防・改善法!
目次1 はじめに2 寝起きのほうれい線 原因は?2.1 (1)乾燥2.2 (2)たるみの進行2.3 (3)むくみ3 ほうれい線に最適な対策3.1 (1)正しい洗顔3.2 (2)保湿ケア3.3 (3)エイジングケア3.4 […]
目次
コロナ禍でマスク生活が続き
つねにお顔に
マスクを付けているため
お顔の筋肉の可動域が狭くなり
みなさん年相応以上に
お顔の筋肉の質が低下しています。
2020年2月以降においては
20-30代の方でも
頬やフェイスラインのたるみ
ほうれい線を気にされている方が
多くいらっしゃいます。
そのため
小顔、リフトアップ効果が高く
エイジング世代に
人気だった小顔リンパは
今では20-30代女性にも
とても人気です。
また10月-2月までは
紫外線が弱くなるため
脱毛ケアに適した時期です。
「小顔リンパと脱毛を
並行して施術をする場合
どれくらい間隔あけたらいいのか」
よくご質問を頂きますので
こちらでお答えさせて頂きます。
はじめに
小顔機械で
サイズダウンケアを行います。
筋肉の収縮運動により
脂肪を燃焼し小顔へと導きます。
次に
小顔機械で
リフトアップケアを行います。
お顔の筋肉へアプローチし
ご自身のお顔の筋肉の力で
リフトアップを叶え
小顔へと導きます。
次に
小顔機械で
しわ改善ケアを行います。
たるみを改善し
リフトアップすることで
しわを改善します。
最後に
オールハンドケアで
お顔の内側のリンパを排出し
小顔へと導きます。
さらに
左右差の調整を行い
キレイな小顔へと導きます。
小顔リンパは
こちらのお悩みに
効果を発揮します。
しわ
たるみ
ほうれい線 など
お肌は
表皮、真皮、皮下組織から
成っていて
皮下組織の下には筋膜
その下に表情筋があります。
小顔リンパでは
筋膜にまで
アプローチすることで
お肌を土台から
引き上げるとともに
リンパを排出することにより
お肌の代謝があがり
お肌のハリ弾力アップも
期待できる施術です。
お客様から
「エステ脱毛と医療脱毛
どちらがおすすめですか?」
とご相談を頂きます。
その際に
私は
「医療脱毛」とお答えしています。
理由はこちらです。
1)医療脱毛とエステ脱毛の費用が
あまり変わらなくなったこと
2)医療エ脱毛は永久脱毛であること
3)エステ脱毛は耳毛程度の毛が残り
脱毛ではないこと
医療脱毛の機械も
どんどん改良されており
カートリッジの面が大きくなり
すなわち
一回に照射できる
範囲が大きくなったため
エステ脱毛とほぼ価格が
変わらなくなりましたね
そのため
私自身も
医療脱毛でケアしましたし
医療脱毛をおすすめしています。
医療脱毛は
医療用の黒い色素(メラニン)に
反応する
特殊なレーザーを肌に照射し
毛が生えてこないように
脱毛処理をする施術です。
レーザーが毛にピンポイントで
反応し熱を発することで
毛根の毛を生やす細胞を
破壊し脱毛していきます。
毛の根元を破壊することで
残った毛は1~2週間ほどで
自然に抜けていき
毛が再度生えてこなくなります。
人間の毛には
生え変わりのサイクルがあり
成長期、退行期、休止期に
分かれていて
医療脱毛で脱毛できるのは
成長期の毛だけとなるため
毛が生える周期に合わせて
クリニックに
通う必要があります。
小顔リンパも医療脱毛も
熱の刺激によって
施術をしています。
そのため
肌を休めるための
鎮静期間が必要となるのです。
小顔リンパと医療脱毛は
ある程度の間隔をあけて
施術することが推奨されています。
小顔リンパはお肌の深い部分である
筋膜に働きかける施術なので
顔の傷を休ませる
期間が必要になります。
通常は
小顔リンパのあとすぐに
医療脱毛を受けることで
治癒機能が追い付かず
肌の状態が悪化してしまうことも
考えられるため注意が必要です。
Meshie(ミーシェ)では
小顔リンパの施術後1ヵ月以上あけて
医療脱毛の治療をお願いしています。
理由は
小顔リンパはお肌の深い部分である
筋膜に働きかける施術なので
顔の傷を休ませる
期間が1ヵ月必要になるためです。
そのため
小顔リンパの定期ケアも
1ヵ月に1度になります。
逆に
医療脱毛の治療後
どれくらい間隔を
あけたらいいのかは
医療脱毛の機械の種類にも
よると思いますので
治療を受けたクリニックへ
お問い合わせください。
小顔リンパと医療脱毛に
どの程度の間隔が必要なのか
小顔リンパと同時に行える施術を
ご紹介しましたが
参考になりましたか?
小顔リンパと医療脱毛は
同時に施術することが
できないうえに
ある程度の間隔を
あける必要があります。
どちらも
熱作用を起こす施術なので
お肌に負担をかけないためにも
エステやクリニックに確認し
お伝え頂いて通りの
施術の間隔を
あけるようにしましょう。
小顔リンパは
小顔・リフトアップ
といったお顔のケア
医療脱毛は
脱毛といった
お肌の見た目のケア
ともに美しさへの目的が
異なるケアになりますので
施術スケジュールを上手に組み
キレイな貴女を
お楽しみ頂けたら幸いです。
代表/寺坂 紀子
大手エステサロン勤務を経て30歳で独立
2013年Meshie(ミーシェ)オープン
東京タワーや東京マラソンなど
各ビューティーイベントでエステ講師として実績多数
【総施術数】小顔リンパ:約1,100回/ハーブピーリング:約1,600回
#銀座 #フェイシャル #エステ #小顔
#ハーブピーリング #ニキビ #毛穴 #ヒト幹細胞
お得な【初回限定クーポン】を
ぜひクリックしてくださいね☆
【初回限定▶小顔リンパ】
目次1 はじめに2 寝起きのほうれい線 原因は?2.1 (1)乾燥2.2 (2)たるみの進行2.3 (3)むくみ3 ほうれい線に最適な対策3.1 (1)正しい洗顔3.2 (2)保湿ケア3.3 (3)エイジングケア3.4 […]
目次1 パーフェクトアクアリーボーテ2 操作方法2 パーフェクトアクアリーボーテ2 使用方法3 パーフェクトアクアリーボーテ2 使い方ポイント パーフェクトアクアリーボーテ2 操作方法 パーフェクトアクアリ […]
目次1 はじめに2 リフトアップが必要なケース2.1 1.たるみやしわ2.2 2.顔の歪み2.3 3.美肌を目指す3 リフトアップの目的と重要性3.1 1.糸リフト3.2 2.切開リフト3.3 3.美容鍼3.4 4.エス […]
目次1 ベタベタお肌2種類1.1 1) オイリー肌3つの特徴1.2 2) インナードライ肌3つの特徴2 お顔がベタつく原因2.1 1) 汗の分泌2.2 2) 肌の乾燥2.3 3) バリア機能の低下2.4 4) ホルモンバ […]
目次1 はじめに2 首のシワの種類と原因について2.1 (1)乾燥小ジワ2.2 (2)加齢によるシワ2.3 (3)癖ジワ3 首のシワのセルフケア方法3.1 (1)スキンケア3.2 (2)紫外線対策3.3 (3)マッサージ […]
Copyright 2019 meshie All Rights Reserved.