銀座 小顔リンパで小顔・ハーブピーリングでニキビ・毛穴改善 フェイシャルサロン|Meshie(ミーシェ)

ビューティーコラム

ハイフは機械の種類によって効果が違う?各機種の特徴!

SHARE

はじめに

ハイフ(HIFU)は
専用の機器を使用して
皮膚の内側から
肌を引き締める施術です。

 

お肌を切開することなく
短いダウンタイムで
効果が得られることから
「ハイフの治療を受けてみたい!」

という方は
沢山いらっしゃると思いますが
施術前に迷ってしまうのが
ハイフの機械選び。

 

ハイフ治療に
用いられる機械には
いくつもの種類があり
それぞれ異なる特徴を持っています。

 

そこで
こちらの記事では
7種類のハイフの機械の
特徴や効果の違いを
まとめて解説します。

 

これからハイフの施術を
受けてみたいとお考えの方は
ぜひ記事を参考にしてみてください。

 

 

各種ハイフの機械の特徴

(1)ウルトラセルQ+

ウルトラセルQ+は
2019年に韓国で発売された機器です。

 

照射時間は10〜20分程度で
痛みも少ないため
痛みが苦手な方でも
使用しやすいと言われています。

 

ウルトラセルQ+の
施術部位は顔全体です。

 

おでこや頬のたるみ
目元のしわや二重あごの
改善などに有効です。

 

施術後2〜3か月程度で
効果が実感しやすく
繰り返し施術を受けることで
より美しい肌を目指せます。

 

肌の引き締め効果以外にも
コラーゲンの生成が
促進されるため
肌のツヤや弾力の向上も
期待できるでしょう。

 

 

(2)ウルセラ

ウルセラは2009年に
美容先進国である
アメリカで発売され
ハイフ治療の中で
最も実績のある機器です。

 

アメリカFDAで
リフトアップ治療機器として
承認されており
安全性や効果に
信頼度が高い機器となります。

 

ウルセラの照射範囲は顔全体です。

 

おでこや頬のたるみ
フェイスラインやまぶたまで
照射できます。

 

パワーが強く
他の機器と比べて痛みが伴いますが
ハイフの施術効果は
他の機器よりも大きいです。

 

また
照射温度は65〜75℃と
高めの温度で行っており
皮膚の引き締め効果以外にも
コラーゲンの生成も期待できます。

 

価格はウルトラセルQ+よりも
高めに設定されており
ハイフとしては
真ん中より少し高めの価格帯です。

 

 

(3)ウルトラフォーマー3

ウルトラフォーマー3は
2018年に韓国のHironic社が
発売した機器です。

 

従来の機器よりも
照射時間が短くなり
よりスピーディーな施術が
可能になりました。

 

照射温度は65〜75℃で
コラーゲンの生成も
期待できる温度です。

 

照射2〜6週間後に
コラーゲンが増殖し始め
1カ月程度経過すると
肌に弾力が生まれ始めます。

 

照射部位は顔全体と身体です。

 

2.0mmの
カートリッジを使用し
目元や首元のような
皮膚が薄い部分でも治療ができます。

 

ちりめんジワなどに
悩んでいる方におすすめの機器です。

 

 

(4)ウルトラセルQ+リニア

別名「ハイフリニア」とも呼ばれる
ウルトラセルQ+リニアとは

ウルトラセルQ+の
新しいカートリッジを
使った機器のことです。

 

通常よりも低い温度で
一度に広範囲に照射が可能なため
痛みが軽減され
施術時間も短縮されました。

 

リフトアップのイメージが強い
ハイフですが

ウルトラセルQ+リニアは
脂肪による二重あご・たるみの解消
フェイスラインをすっきりさせる
などの小顔効果や痩身が
得意なことが特徴です。

 

これまでのハイフ機器のような
点状(ドット状)の照射ではなく
線状(リニア状)に照射して
脂肪層にアプローチし
脂肪細胞を破壊します。

 

脂肪細胞は
思春期以降は一定となり
ほとんど増減しません。

 

そのため
ウルトラセルQ+リニアの施術部位は
半永久的にサイズダウンし
リバウンドすることも
あまりありません。

 

 

(5)ダブロゴールド

ウルトラセルQ+が登場する前まで
主流だったのが
このダブロゴールドで

8分間で300ショットと短時間での
照射ができることが特徴です。

 

エネルギーを分散して照射し
さらに照射温度が低いため
痛みは抑えられるものの
コラーゲン増生効果は
そう高くないと言われています。

 

ダブロゴールドを開発した
韓国Hironic社は
エステ用のハイフ機器も
開発しており
「シーライン」という名称で
エステサロンなどで導入されています。

 

 

(6)ソノクイーン

ハイフの痛みが心配という方は
ソノクイーンがおすすめです。

 

施術の痛みが
大幅に軽減されたことが特徴で
ダウンタイムも少ない
治療を受けることができます。

 

ソノクイーンは
別名「アイシャドウハイフ」
とも呼ばれ
リフトアップ効果は
ウルセラにはやや劣るものの

目のきわや眉下、ほうれい線などにも
非常に細やかな照射ができ
シワやたるみの改善に
効果を発揮します。

 

ヨーロッパCEマークを取得しており
韓国MFDSのほか
台湾・タイ・メキシコ
エジプト・コロンビア・ペルー
での承認を受けたハイフ機器です。

 

 

(7)ユーティムスA3

ユーティムスA3(UTIMS A3)は
ウルセラやダブロの
進化系とも言われており

まだ知名度は低いものの
いくつかの美容クリニックで
導入されているハイフ機器です。

 

これまでの
ハイフ機器とは異なり
高性能なセンターレスの

トランスデューサーが
搭載されていることが特徴で
これにより痛みや
火傷など肌トラブルのリスクを
大幅に軽減しています。

 

また
照射面の小さなナローカートリッジを
使うことで目元などへの
きめ細かな照射も可能です。

 

 

まとめ

ハイフの効果は
3か月〜6か月かけて
じっくり現れるので

施術を受けたことについて
周りの方に気付かれにくい点も
魅力の1つです。

 

機械の種類によって
それぞれ特徴・効果・痛みや
ダウンタイム・施術費用にも
違いがあるため

いくつかの機械を比較してみて
自分の希望や悩みに合った
ハイフを見つけてみてください。

 

当サロンでは
ビューティーカウンセリングで
お肌の状態を確認しながら
お客様一人一人に適した
フェイシャルケアを行っております。

 

ハイフによる施術で
何か気になることがありましたら
お気軽にお問い合わせください^^

@076rnxcu

 

 

執筆者プロフィール

代表/寺坂 紀子

大手エステサロン勤務を経て30歳で独立
2013年Meshie(ミーシェ)オープン

東京タワーや東京マラソンなど
各ビューティーイベントでエステ講師として実績多数
【総施術数】ハイフ:約1,100回/ハーブピーリング:約1,600回

詳しいプロフィール・講師実績はこちらから

 

 

#銀座 #フェイシャル #エステ #HIFU #ハイフ #小顔
#ハーブピーリング #ニキビ #毛穴 #ヒト幹細胞
お得な【初回限定クーポン】を
ぜひクリックしてくださいね☆
【初回限定▶4Dハイフ】

おすすめ記事

鼻の横にできたたるみの対処法(治療・セルフケア)

目次1 はじめに2 鼻横のたるみの治療法2.1 1)ヒアルロン酸2.2 2)グロースファクター2.3 3)脂肪溶解注射2.4 4)ハイフ3 おすすめのセルフケア3.1 1)食事内容を見直す3.2 2)ダイエット3.3 3 […]

ハーブピーリングの美肌効果

目次1 ハーブピーリングとは?2 ダウンタイムとは?3 ピーリングでよくあるダウンタイムの症状とは?4 ハーブピーリングの特徴5 最新おすすめのハーブピーリング5.1 1) 特徴5.2 2) 施術周期の目安6 ハーブピー […]

毛穴の黒ずみ(角栓)原因とは?予防と対処の方法をご紹介!

目次1 黒い角栓とは2 黒い角栓の原因3 小鼻の黒ずみ「毛穴づまり」4 頬の黒ずみ「影」5 黒ずみ(角栓)予防法5.1 1) 鼻の頭や小鼻5.2 2) 顔全体5.3 3) メイクについて5.4 4) スキンケアについて5 […]

顔痩せの秘訣!自宅で簡単にできるマッサージのやり方

目次1 はじめに2 顔痩せが難しい理由2.1 1.顔の脂肪は皮下脂肪が中心2.2 2.むくみが原因で顔が大きく見える2.3 3.筋肉の衰えによるたるみ2.4 4.遺伝的要素3 顔痩せマッサージのやり方3.1 1.リンパマ […]

小顔リンパと脱毛の間隔はどれくらいあけるべき?

目次1 はじめに2 小顔リンパとは3 脱毛はエステと医療どちらがおすすめ?4 医療脱毛とは5 小顔リンパと医療脱毛には間隔が必要5.1 1) どちらも熱刺激を与える施術5.2 2) 小顔リンパと医療脱毛の間隔6 まとめ7 […]

Meshie メニュー

Copyright 2019 meshie All Rights Reserved.