銀座 小顔リンパで小顔・ハーブピーリングでニキビ・毛穴改善 フェイシャルサロン|Meshie(ミーシェ)

ビューティーコラム

V3シャイニングファンデーション より効果的な塗り方

SHARE

V3シャイニングファンデーションより効果的な塗り方

V3ファンデーションは
針を潰さないように
エアレスタイプに
なっていますので
1プッシュして
1回分の
ファンデーションを
出します。

 


初回はカチッと音がし
一度では出ないので
出るまでゆっくり
押して下さい。

針(イノスピキュール)の
効果が得られるように
ファンデーションを塗る際は
パフを引きずらず
ポンポンと
スタンプを押すように
叩き込みましょう。

お顔に対して垂直に
頬からこめかみに向けて
下から軽く叩いて
上に引き上げながら
塗布して下さい。

 

顔の輪郭のラインも
たたきあげるように
塗布すると
リフトアップを
より期待することができます。

1)あご先~耳下
2)小鼻~耳元
3)目頭~こめかみ
の順で

頬にしっかりと
ファンデーションを
塗った後は

 

残りのファンデーションで
額や細かな部分
首を塗ります。

 

眉間のシワ
目元のたるみ
ほうれい線
あごのたるみなど
気になるところに
叩き込んでみて下さい。

 

気になる箇所は
重ね付けしましょう。


フェイスライン部分は
パフを少しだけ
キュッと引っ張り上げると
リフトアップに効果的です。

 

 

※特殊なパフで針が
パフ側に刺さらないように
なっています。

 

他のパフを使うと
針の効果が得られない
可能性があるので
専用のパフをおすすめします。

 

 

V3シャイニングファンデーションのメリット

下地いらずのファンデーションなので
朝のメイクの時短にもなりますし
スキンケアもしながら使えるので
使えば使うほど
お肌がきれいになります。

 

 

V3シャイニングファンデーションおすすめの方

・マスクによる肌荒れ
・毛穴の開き
・乾燥肌
・くすみ

 

このようなお悩みがある方に
V3シャイニングファンデーション
おすすめです。

 

 

V3シャイニングファンデーション美肌効果

・美白効果
・毛穴レス美肌
・シワ改善効果
・リフトアップ
・肌質改善
・ほどよいツヤ感

 

 

V3ファンデーションテクスチャーの違い

1)V3エキサイティングファンデーション

・ツヤ感ツヤ肌
・ふんわりとした質感
・しっとり
・柔らかめ

 

2)V3シャイニングファンデーション

・ 程良いツヤ肌
・キメ細かい質感
・サラッと
・やや重め

 

 

V3エキサイティングファンデーションと美肌効果の違い

・きめ細やかな質感
・カバー力アップ
・少し硬めのテクスチャー
・ツヤ感少し抑えめ
・肌への密着度アップ

 

V3エキサイティングファンデ-ションの
主な美肌効果は「ツヤ」に対して

 

V3シャイニングファンデーションの
主な美肌効果は「キメ」になります。

 

どちらも良いのですが
あなたの
理想のお肌に合わせて
選ばれることを
オススメします。

 

V3ファンデーション効果的な使い分け方

V3エキサイティング
ファンデーション
(シーズン1)
のしっとりツヤテカ感が
少し苦手な人には

 

V3シャイニング
ファンデーション
(シーズン2)
の方が
程よいツヤ感と
キメ細かい質感が叶います。

 

季節によって
使い分けるのも
おすすめです。

 

たとえば
春~秋は
V3シャイニング
ファンデーション
(シーズン2)を使い

 

お肌の乾燥が気になる
冬の時期は
V3エキサイティング
ファンデーション
(シーズン1)を
使うのも効果的です。

 

もちろん併用もOKです。

 

ベースに
V3エキサイティング
ファンデーション
(シーズン1)を使い

 

ツヤテカ感が気になる部分に
V3シャイニング
ファンデーション
(シーズン2)を
重ねてサラっと
仕上げにするなど

 

2種類併用しながら
使うのも効果的です。

 

V3ファンデーションは
それぞれに良い部分があり
テクスチャーも異なりますので
お好みの質感に合わせて
選んでみて下さい。

 

 

#銀座 #フェイシャル #エステ #HIFU #ハイフ #小顔
#ハーブピーリング #ニキビ #毛穴 #ヒト幹細胞
お得な【初回限定クーポン】を
ぜひクリックしてくださいね☆
【初回限定▶ハーブピーリング】

おすすめ記事

肌のくすみの2大原因とは?適切なアプローチ方法

目次1 はじめに2 くすみ肌とは3 肌のくすみの2大原因3.1 1)乾燥3.2 2)血行不良4 乾燥によるくすみ対策4.1 1)過度な洗顔を避ける4.2 2)保湿ケアの徹底4.3 3)クリームで蓋をする4.4 4)外的な […]

気になる頬肉のたるみ!たるんでしまう原因とケア方法をご紹介!

目次1 はじめに2 たるみの原因とは?2.1 (1)筋肉の衰え2.2 (2)こりやむくみ2.3 (3)コラーゲンの減少2.4 (4)紫外線ダメージ2.5 (5)脂肪が多い3 頬のたるみを改善3.1 (1)肌の老化と乾燥を […]

20代ほうれい線の原因とケア 

目次1 ほうれい線の原因2 ほうれい線の種類2.1 1)うっすらㇵの字2.2 2)笑いくっきりタイプ2.3 3)ハリしっかりタイプ2.4 4)線状しわタイプ3 20代ほうれい線の原因3.1 1)頬の厚み3.2 2)骨格4 […]

ハイフは機械の種類によって効果が違う?各機種の特徴!

目次1 はじめに2 各種ハイフの機械の特徴2.1 (1)ウルトラセルQ+2.2 (2)ウルセラ2.3 (3)ウルトラフォーマー32.4 (4)ウルトラセルQ+リニア2.5 (5)ダブロゴールド2.6 (6)ソノクイーン2 […]

ほうれい線、老化じゃなくて頬の肉が原因かも!?

目次1 ほうれい線とは2 ほうれい線に影響を与える脂肪2.1 1)メーラーファット2.2 2)バッカルファット2.3 3)ジョールファット3 ほうれい線=肉の影!?4 お顔の脂肪落ちない原因は?5 ボリュームあった方が良 […]

Meshie メニュー

Copyright 2019 meshie All Rights Reserved.